2日目その2 ヒヴァ:イチャン・カラ

ヒヴァは曇り空ながらタシケントより暑く、ブルゾンを脱いで春秋ニットとジーンズになる。私は極度の寒がりなのでTシャツの人も見かける気温です。宿の周りは小道が多い。地図を見ているのに迷いながら歩き、メインゲートの西の門(オタ・ダルヴァザ門)にたどりつく。

f:id:yuzushima:20190617115832j:plain

3日使えるイチャン・カラ施設の共通入場券を購入する。入れる施設が少ない安いチケットもあったが、私は面倒くさくて全カバーのです。15万スム(1900円)。現地の物価からすると高いものの、正価なのでね。レシートタイプでQRコードが印字されていて、各施設の入り口でタッチして入る。反応しにくいときもあった。

f:id:yuzushima:20190617115851j:plain
f:id:yuzushima:20190617120015j:plain

真ん中のがタッチゲート。西門の両側には土産物屋があって、扉には彫刻がびっしり。

続きを読む

2日目その1 タシケント~ウルゲンチ~ヒヴァ

4月17日(水)

【主なスケジュール】

 6:00 タシケント  出発

 7:25 タシケント空港 発

 8:55 ウルゲンチ空港 着

10:00 ヒヴァ メロスB&B 着

ヒヴァ イチャン・カラ 観光

ヒヴァ メロスB&B 泊


午前6時出発にあわせて、5時起床。前夜に買ったパンとりんごを口に入れるがあまり食べられず。私の場合、海外の食事はちょっとした違和感が勝って日本ほど食べられない。特に旅の始めは食が細い。元来食いしん坊なので、これに気付くまでは「あの店にもこの店にも行きたいぞ食べるぞ」→「なんで無理なの…」の繰り返しだった。仕方ない。

タクシーが来るまでに外を散策して写真を撮るつもりでいたのに、ここでトラブルが発生する。部屋の扉の鍵が回らない。この鍵の固さには前日から手こずっており、やばいなと思っていたらとうとう動かなくなった。旅をするうちに知っていくのだが、ウズベキスタンの鍵は日本とは違う。見た目は普通のシリンダー錠なものの、1回転目で半分閉まって2回転目に完全に閉まる構造だ。そして固い。どこの宿でも開け閉めに苦労した。それを差し引いても、このドアの鍵は途中から回らない。数分格闘したのちに私はあきらめ、アパートの外に出て、ドライバーさんに助けを求めることにした。
人生で「ヘルプ・ミー」って言う機会がやってくるとは思わなかったよ! そして迎えを頼んでおいて良かった…最悪閉まらなくてもドライバーさんが管理人さんへの証言をしてくれる…。そのドライバーさんもうんうん唸りながら鍵を回そうとするが動かず「トゥー・ディフィカルト…」に同意してもらえる。それでも最後には鍵がかかって無事に出発できました。

早朝のタシケント市内を走って、国内線の空港へ。国際空港とは場所が離れている。

f:id:yuzushima:20190613222122j:plain

空港と駅のデザインはこの白と青で統一されていた。見た目も機能もコンパクトだ。

続きを読む

1日目 関西国際空港~仁川国際空港~タシケント

4月16日(火)

【主なスケジュール】

 9:30 日本 関西国際空港 発

11:20 韓国 仁川国際空港 着

15:45 韓国 仁川国際空港 発

19:20 ウズベキスタン タシケント国際空港 着

タシケント アート・スタジオ 泊

 

出発日、朝4時起床。
私と海外旅行といえば、旅行前鬱である。ひどいときは一週間前から旅行にまつわるすべてが不安になって当日の朝に最高潮を迎える。しかし今回はほぼ憂鬱に襲われずに家を出て、京都駅からシャトルバスに乗って関西空港までたどりついた。これはこれで何かのフラグではないかと思いながらも、大韓航空のカウンターに行く。

f:id:yuzushima:20190612214628j:plain

続きを読む

はじめに~旅行準備

私が初めてウズベキスタンという国名を知ったのは、Twitterだったと思う。青いタイルで覆われたモスクの写真がRTで回ってきて、写真を撮りたい場所だなと思った。その次に見たのは、おはるさんという方のTogetterだった。

togetter.com

もともと旅の体験談が好きで、エッセイ本や旅行ブログ、フォートラベルの旅行記も行く行かないに関わらず楽しく読んでいる。とりわけこちらの旅行ツイートは、当時4歳のぼんくんの振る舞いや周りの反応、そしておはるさんが撮られた写真と、すべての目線が優しく潤っていて旅の魅力が詰まっていた。

私は成人後の海外旅行は4回しか実施しておらず、英語力も底辺なので、マイナーな国への恐れは大きい。しかし、このまとめでウズベキスタンという国へのハードルがぐっと下がり期待値が大幅アップになった。調べるうちにマンガ『乙嫁語り』の舞台の地域、イスラム圏・砂漠・旧ソ連圏という未知の要素に大変心惹かれていた。
そわそわと航空券や現地での移動手段をチェックしはじめ、日程を決めて実行にいたった。準備の約半年間もとっても楽しんだ。

続きを読む